- 2021/04/22
- 日本大学大学院(2021年7月1日)の「コロナ禍で注目される情報通信」の講義を根日屋英之が担当します。New
- 2021/04/12
- 日経BP主催(2021年6月15日)の「アンテナセミナー」の講師を根日屋英之が担当します。New
- 2021/02/01
- 情報機構主催(2021年4月22日)のセミナー「人体通信のメカニズム」の講師を根日屋英之が担当します。
- 2021/02/01
- 情報機構主催(2021年2月18日)のセミナー「人体通信のメカニズム」は、4月22日に延期となりました。
- 2020/12/06
- 書籍「操作・検査のタッチレス化 / 非接触化のための設計ポイントと最新動向」(情報機構)が刊行され、第3章 第4節「人体通信技術」を根日屋英之が執筆しました。
- 2020/11/25
- 11月25日から12月28日まで開催される MWE 2020 online に、アンプレット通信研究所も 出展 いたしました。
- 2020/10/26
- 2020年11月1日に開催されるの「バーチャル・ハムフェス2020」にアンプレットハムクラブが出展(ブース#34)します。
- 2020/09/20
- 日本技術士会 千葉県支部 主催(2020年12月5日)の「人体通信セミナー」の講師を根日屋英之が担当します。
- 2020/08/11
- 日経BP主催(2020年10月27日)の「アンテナセミナー」の講師を根日屋英之が担当します。
- 2020/07/20
- 日本アマチュア無線連盟(JARL) は、10月31日~11月1日に開催予定のハムフェア2020の [中止] を発表しました。
- 2020/06/10
- 2020年10月6日に CMCリサーチ 主催 「人体通信セミナー」 の講師を担当します。
- 2020/06/01
- 人体通信コンソーシアム 第9回 オンライン研究会の ホームページ を開設しました。
- 2020/05/09
- 根日屋英之が制作している 15 のホームページへリンクできる ポータルサイト を開設しました。
- 2020/04/21
- 6月18日 日本大学大学院での根日屋英之の講義(先端技術特論)は 「人体が発する電気信号を利用する」Education
- 2020/04/10
- 新型コロナウィルス感染防止のため、オンライン による 技術コンサルティング も始めました。Infomation
- 2020/04/08
- 政府の令和2年4月7日の COVID-19 感染予防に関する緊急事態宣言を受け、当面の間、面会によるコンサルタント業務を中止、または延期いたします。
- 2020/02/26
- 日経xTECH テクノ大喜利 “5Gでは電波の死角問題が顕在化、6Gではつなが りやすさの追求を期待 " (2020年2月26日)
- 2020/01/22
- 日経xTECH テクノ大喜利 2020年は5Gキックオフの年、本格活用が始まる年ではない" (2020年1月22日)
- 2020/01/20
- 2020年2月9日に MLA48 プロジェクト で 人体通信の講演をします。